プレICOで
30億円以上を集めた
ついに本番のICOを開始します。
今回は
そんなBankera(バンクエラ)に
ついて
おさらいしつつ
プレICOから今日までの間で
サービスもいろいろ増えてきたので
そこのところを紹介していきます。
BNKの購入は
Bankera(バンクエラ)公式ページから。
1.Bankera(バンクエラ)の買い方
買い方はプレICOの時から
変わってないです。
「GET BNK」を押して
SpectroCoinに登録して
ネムなどを送って
Bankeraトークン(BNK)に両替するだけです。
詳しいやり方はこちらをどうぞ。
関連記事:Bankera(バンクエラ)の買い方とSpectroCoinの使い方を超簡単に解説!
プレICOの時は
激混みしてプレICO開始すぐに
SpectroCoinのサーバーが落ちて
なかなかBNKに両替できないという
事態になりました。
送ったイーサリアムが
なかなか着金しないとかね。
今回は強化されてる可能性が
ありますが
また落ちるかもしれないので
登録はお早めに。
また
今回のICOでは
BNKが売れれば売れるほど
じわじわと価格が上がっていくので
購入を検討してる方は
そういう意味でも早めに購入した方が
お得です。
最大で0.017ユーロの差がありますね。
1ユーロ=133円して大体22円くらい。
少額だとあんまり違いはないですけど
たくさん購入したい人は要注意です。
2.Bankera(バンクエラ)の利点
まずBankera(バンクエラ)って
なんなの?って思ってる方も
いると思います。
詳しくはこちらを見ていただくとして
関連記事:Bankera(バンクエラ)とは!仮想通貨の銀行?!超簡単に解説!
簡単に説明すると
仮想通貨の銀行を作ろう!
ってプロジェクトです。
すでにヨーロッパで
銀行の資格を獲得していたり
着々準備を進めています。
で
このBankera(バンクエラ)に投資していると
僕らにどんないいことがあるのって
とこなんですが
Bankeraトークン(BNK)を持っていると
毎週配当金がもらえます。
所持してるBNKの量に応じて
その週のBankera(バンクエラ)の
純利益の20%が配当として配られます。
実際、僕もBNKを持っているので
毎週配当を受け取ってます。
関連記事:Bankera(バンクエラ)の利息!マジで毎週こんなにもらえるの!?
受け取ってますが
毎週、諭吉がもらえるとか
そこまでではないです。
金額でいえば
小学生のお小遣いくらいですかね。
それくらいの金額が
毎週配当して入ってきます。
小学生のお小遣いくらいですが
それでもちりも積もればなんとやら
毎週コツコツと配当を
受取続けて
Bankera(バンクエラ)に投資した額を
越えました。
なので
銀行に預金として
眠らせておくよりは
ちょっとでもBNKにして
毎週配当をもらった方が
断然お得です。
3.プレICO以降に始まったサービス
プレICO以降も
コツコツと開発を進めていました。
その様子は
「チャット」の日本語グループでも
毎週報告されています。
中でも一番大きかったのが
「取引所」の発表です。
まだ
正式な運用ではなく
今はデモ版での運用ですが
正式な取引所をリリースするというのが
一番驚きました。
これにより
Bankera(バンクエラ)全体の利益は
さらに増えて毎週の配当も増えるでしょう。
さらに
今ある両替所のSpectroCoinと併せると
ユーザーはBankera(バンクエラ)の
サービス内で仮想通貨関連の取引を
完了させることができます。
仮想通貨の銀行という目標に
確実に近づいていくわけです。
ICOだけして
実質ほとんど開発しないプロジェクトも
たくさんありますが
Bankera(バンクエラ)は
そういったものとは違って
確実に開発されています。
チャットに日本語グループがあったり
日本語対応していたり
SpectroCoinも日本語対応していたり
日本の投資家にも優しい設計になってます。
ロードマップを見る限り
銀行しての運用開始は
2019年を目標としているようです。
長期的な目線で投資する案件ではありますが
毎週の配当もあるので
興味がある方はぜひ
BNKを購入してみてください。
まとめ
まとめますと
着実に開発も進んでいて
毎週配当ももらえる。
仮想通貨の銀行という目標も
実現すればBNKの価値が上がること
間違いなし。
長期保有前提で投資してみては。
という感じ。
短期ですぐに利益でないと
やってられんのじゃーい!
という方には
あんまりオススメできません。
配当がもらえますが
望んでる金額ではないでしょうし。
日本の銀行よりは遥かにお得ですけどね。
短期で利益を追及したい人は
ビットコインFXに挑戦するとよいです。
長期で投資していきたい人には
かなりオススメです。
2019年の運用開始を
楽しみに待ちましょう(*´Д`)!
ちなみに
仮想通貨の両替所だと
というのもあります。
BNKは買えないですが
アルトコインを買うときは
手数料が安いのでオススメです。
関連記事:Changelly(チェンジリー)の使い方!手数料?登録?超簡単に解説!
こちらもぜひ!
ビットコインFXとは!オススメの取引所は手数料0円のbitFlyer!
仮想通貨投資のやり方!稼ぐための超低リスクな方法【超初心者用】